スタッフインタビュー
アイエムジーで活躍している先輩スタッフの声をお届けします。仕事内容について語ってもらいました。
原寸設計 / Hさん 30代(ベトナム社員)

日本で派遣社員として頑張っています!
入社:2011年/所属:テクニカル部
ベトナムの大学を卒業後、2011年にアイエムジーベトナム支社へ入社。大学では橋梁設計に必要な物理学、理論工学、船体の構造・設計に関する知識や技術を習得し、橋梁設計に従事して来ました。2020年、ベトナム支社から日本へ転勤。日本人社員や日本での設計業務や橋梁現場にも触れる機会を持ち、お客さまからの質問にも通訳者を介さず、日本語でやり取りする事を目標に現在は派遣社員として活躍中です。
Q.お仕事の内容を教えてください
お客さま(橋の施工を行う橋梁メーカー)からの橋の完成図が描かれた設計図を基に、専用のソフトを使って、正確な寸法を出し工場で切断・溶接加工に必要な資料を作成しています。
Q.日本へ来る不安はなかったですか?
日本へ来る前、日本料理が苦手でしたが、今は味にも慣れました。ベトナムの家族とは毎日、Skypeで話しています。毎年、 一週間の夏休みをもらってベトナムへ帰ります。飛行機のチケットは会社が手配してくれます。
Q日本語はどのようにして勉強しましたか?
インターネットで勉強したり、日本へ来てからはアイエムジーの日本人社員が教えてくれました。毎週、皆とテーマを決めて、会話形式のレッスンをしました。日本語能力試験(JLPT)N3にも合格しました。
●ひと言どうぞ!
会社によってルールは違います。派遣先の会社では一番最初に社内ルールの教育を受けました。派遣先では歓迎会もしてもらってとても楽しかったです。日本語でもっとコミュニケーションを取れるようになりたいです!
●Hさんのとある一日 | |
07:35 | 出社・準備 制服に着替えます |
07:55 | 朝礼 ラジオ体操をします |
08:05 | 業務開始 現在はINFINITYを入力しています |
12:00 | 休憩・昼食 毎日お弁当を作っています |
13:00 | 業務開始 午前中の続きでINFINITYを入力します |
17:00 | 退社 |
営業/Aさん 20代

元気いっぱいの子供たちの子育てと仕事に奮闘中!
入社:2017年/所属:マーケティング部
アイエムジーに入社後、結婚、出産を経て、現在は一歳と三歳の二児の母。子供の成長を日々感じながら営業として仕事も頑張っています。
Q.お仕事の内容を教えてください
営業としてお客さまの要望をベトナム支社の技術者へ伝える仕事をしています。お客さまから仕事の依頼を受けて、技術者へ作業時間を確認後、納期、工数、粗利を考慮して見積書を作成します。役所へ業務提案に行くこともあります。
Q.育休後の復帰に不安はなかったですか?
育休を経て復帰した時には、社内体制に変更があり、それに伴って社内ルールが変わっていたり、戸惑うこともありましたが、社員の皆さんがフォローして下さり助かりました。私と同じように子育てをしながら働く先輩ママもいて、プライベートな事も相談出来てとても心強いです。
Q.小さな子供さんもいて仕事と家庭の両立は大変ではないですか?
家族の協力も得ながら、子供が急に熱が出て体調が悪くなった時などに備えて、いつでもテレワークが出来る環境を整えて頂いているので、安心して働けています。
●ひと言どうぞ!
忘年会などの社内行事には子供も一緒に参加して、社長をはじめ社員の皆さんや子供さん達にも可愛がってもらっています。社員旅行にも一緒に参加し、当日が一歳の誕生日で、皆さんから”Happy Birthday To You♪”を歌ってもらって、素敵な思い出が出来ました!
●Aさんのとある一日 | |
08:10 | 送迎・出社 子供を保育園へ送ってから出社します |
08:30 | スケジュール確認 他の営業員と一日の業務内容を共有します |
09:00 | ミーティング マーケティング部でベトナム支社の技術者の工数・粗利管理について話し合います |
12:00 | 休憩・昼食 |
13:30 | プレゼン 役所へ業務提案に行きます |
15:30 | 見積 ベトナム支社の技術者に工数時間の確認後、見積書を作成します |
17:30 | 退社・送迎 子供たちを保育園に迎えに行きます |